ねりまチャイルド ~練馬区で「子どもの権利条例」制定をめざす会

ねりまチャイルドは、練馬区で「子どもの権利条例」制定をめざし、活動する団体です

池田賢市先生講座 『教育・学校での”子どもの権利”を学ぼう』レポート(練馬区教育委員会委託 子育て学習講座)

2023年10月8日、貫井図書館にて、池田賢市先生(中央大学)を講師にお招きし 練馬区教育委員会委託 子育て学習講座『教育・学校での”子どもの権利”を学ぼう』 を開催しました。 池田先生のレジュメがとてもわかりやすくまとまっているので、許可を頂き、その…

池田賢市先生講座 『教育・学校での”子どもの権利”を学ぼう』レポート(練馬区教育委員会委託 子育て学習講座)

2023年10月8日、貫井図書館にて、池田賢市先生(中央大学)を講師にお招きし 練馬区教育委員会委託 子育て学習講座『教育・学校での”子どもの権利”を学ぼう』 を開催しました。 池田先生のレジュメがとてもわかりやすくまとまっているので、許可を頂き、その…

10/8練馬区教育委員会委託 子育て学習講座『教育・学校での "子どもの権利"を学ぼう』

練馬区教育委員会委託 子育て学習講座教育・学校での"子どもの権利"を学ぼう 「子どもの権利条約」は、1989年11月20日(世界こどもの日)に、国連で成立。日本は、1994年に批准しました。2021年には、東京都が「こども基本条例」を全会一致で可決しました………

【練馬区教育委員会委託 子育て講座】 一緒に、子どもの権利条約を学びましょう 第2回「遊びは子どもの主食です」開催レポート

10月2日(日)14時~貫井図書館で、 【練馬区教育委員会委託 子育て講座】 一緒に、子どもの権利条約を学びましょう 第2回「遊びは子どもの主食です」 を開催しました。 講師は、斎藤史夫先生(家政学院大学准教授)。 https://fumichan.tokyo/ 子どもにとっ…

【練馬区教育委員会委託 子育て講座】一緒に、子どもの権利条約を学びましょう 第2回「遊びは子どもの主食です」

【練馬区教育委員会委託 子育て講座】一緒に、子どもの権利条約を学びましょう 第2回「遊びは子どもの主食です」 ※第1回レポートはこちら↓ 9/4【練馬区教育委員会委託 子育て講座】一緒に、子どもの権利条約を学びましょう 第1回レポート 「子どもの権利条…

9/4【練馬区教育委員会委託 子育て講座】一緒に、子どもの権利条約を学びましょう 第1回レポート

9月4日、ねりまチャイルド主催の 【練馬区教育委員会委託 子育て講座】一緒に、子どもの権利条約を学びましょう その第1回「子どもにとって、当たり前に大切なこと(権利)」 を開催しました。 講師は、東京家政学院大学 生活デザイン学科准教授の齋藤史夫…

【練馬区教育委員会委託 子育て講座】一緒に、子どもの権利条約を学びましょう

【練馬区教育委員会委託 子育て講座】一緒に、子どもの権利条約を学びましょう 第1回「子どもにとって、当たり前に大切なこと(権利)」 「子どもの権利条約」は,1989年11月20日(「世界こどもの日」)に国連で成立し、日本政府は1994年に批准(同意)しま…

【練馬区教育委員会委託 子育て講座】一緒に、子どもの権利条約を学びましょう

第1回「子どもにとって、当たり前に大切なこと(権利)」 「子どもの権利条約」は,1989年11月20日(「世界こどもの日」)に国連で成立し、日本政府は1994年に批准(同意)しました。 昨年3月には、都議会で「東京都こども基本条例」が全会一致で可決されま…

7/24学習会「西東京市の子ども条例のその後」&「東京都こども基本条例」レポート

7/24に開催した学習会「西東京市の子ども条例のその後」&「東京都こども基本条例」レポートです。 ①西東京市子ども条例その後 石田裕子さん 2018年 西東京市子ども条例ができ、その後、現在はどのような状況か? ●『ほっとルーム』という相談室を作った。 …

7/24学習会「西東京市の子ども条例のその後」&「東京都こども基本条例」

7月24日(土)17時~19時、貫井図書館・視聴覚室にて、学習会を開催します。 ①西東京市の子ども条例のその後 【講師】西東京市・石田裕子さん(子ども食堂放課後キッチン・ゴロゴロ代表、西東京市子どもの権利に関する条例策定委員会委員、ひばりタイムス市…

永野佑子さん「人権教育としての性教育」レポート

永野佑子さん「人権教育としての性教育」レポート 2021/1/13@貫井図書館 特別支援学級の元中学校教員であり、現在は「性教協障害児・者サークル世話人」である永野佑子さん(性教協=“人間と性”教育研究協議会)。 「生きる力を育てる性教育」で読売教育賞…

1/23学習会「人権教育としての性教育」

1月23日(土)15:30~17:30@貫井図書館学習会「人権教育としての性教育」 性教育とは… 男女の性別や性行為を示す「セックス」の教育ではなく、性についての意識、行動、能力、関心、表現などの人格に不可欠な要素であるセクシュアリティを発達させる教育で…

10/25学習会レポート「今、子どもの居場所や子ども食堂では」

10/25学習会レポート「今、子どもの居場所や子ども食堂では」 講師:佐藤 崇 さん ☆なゆたふらっと(子どもの居場所)の取り組み なゆたに出会うまで 学生時代に所属のゼミ生たちによって大学内で始まった、自主夜間中学の活動に加わる。そこの生徒さんの7・8…

11/8学習会「公営から民営へ、そして、ねりっこクラブへ~練馬の学童の現場で、何が起きているのか?」

11/8学習会公営から民営へ、そして、ねりっこクラブへ~練馬の学童の現場で、何が起きているのか? 練馬の学童保育は大きな変換時期に突入しています。 コロナ禍での運営形態の変化も大きなものですが、もっと長いスパンで捉えるならば、従来の「学童保育」…

「今、子どもの居場所や子ども食堂では…」10/25(日)13時~ねりまチャイルド勉強会

ねりまチャイルド勉強会今、子どもの居場所や子ども食堂では… 年々増加する、学校へ行かないことを選択する子どもたち。見えづらい貧困の問題……。 それらに長年、真摯に向き合ってきた団体の方は、このコロナ禍では、どう動いていたのか、何を感じてきたか。…

9/20学習会「今、学校は ~学校現場からの報告」レポート

今、学校は ~学校現場からの報告 2020/9/20@貫井図書館 視聴覚室2学期がはじまり、1ヶ月が過ぎようとしています。7人にひとりといわれる貧困・格差など、学校をとりまく諸問題は、コロナ禍で一層深刻化しています。新形コロナの影響で、今、学校は…?近隣…

8/2学習会「子どもの遊び場から見えてきた子どもの権利条約」レポート

ねりまチャイルド 33回目学習会「子どもの遊び場から見えてきた子どもの権利条約」 8月2日@貫井図書館視聴覚室講師:長谷部暢子さん 1.「石神井・冒険遊びの会」について活動、運営 雨天決行、年間のべ2,000人の参加がある月4回のプレーパークの活動を中心…

8/2 子どもの遊び場から見えてきた「子どもの権利条約」

テーマ:子どもの遊び場から見えてきた「子どもの権利条約」 講師:長谷部暢子さん(石神井・冒険遊びの会) 日時:8月2日(日) 13:00~15:00 場所:貫井図書館・視聴覚室 ★長谷部さんの練馬での活動の紹介 ★0歳~高3生までのこどもたちと遊びを通じて関わ…

ねりまチャイルド2020年3月~7月予定

【中止になりました】★4月25日(土)10:00~12:00@貫井図書館視聴覚室 子どもの遊び場と子どもの発達について →コロナウイルスの影響により、中止といたします。また改めて開催したいと思いますので、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。 【中止にな…

学習会「練馬図書館づくりのあゆみと課題」1月18日(土)15時~貫井図書館・視聴覚室

ねりまチャイルド学習会「練馬図書館づくりのあゆみと課題」 【日時】1月18日(土)15時~ 【場所】貫井図書館・視聴覚室 https://www.city.nerima.tokyo.jp/shisetsu/bunka/lib/nukui.html *中村橋駅より徒歩2分程 【講師】 ★小形さん(現職の図書館勤務の…